ちゃーこの育児日記2「僕こそ音楽!」
2歳のあちゃは最近ようやくスラスラ二語文程度お話するようになった。
発音もそこそこ上手くなってきたのだけれど、
どうやらあちゃくん、
大好きな絵本やお歌の世界にがっぽり浸かったまま生きているようで、
出てくる言葉はほとんど絵本やお歌の引用ばかり。
ある時は公園で走りながら
あちゃ「はしれ!
はしれ!
ぐりとぐら!
いばら!
くものす!
なんのその!」
となぜか突然ぐりとぐらが登場する。
(※絵本「ぐりとぐらのえんそく」より)
時には私にのしかかりながら、
あちゃ「やあ、ぞうくん。」
突然私はぞうさんになった🐘
あちゃ「ぞうくんはちからもちー」
私「うーん
うーん
おもいぞう🐘」
(※絵本「ぞうくんのさんぽ」より)
おさんぽに出れば
色鮮やかなお花たちに出会うたび
あちゃ「どんな!どんな!!」
私「いろーがすきー?」
あちゃ「あかっ!」
私&あちゃ「あかいいろーがすきぃー」
と合唱しなければいけないというルールがある。
(※おうた絵本「どんないろがすき」より)
ごはんを食べる時は
野菜を食べるたびに
あちゃ「トマトはトントントン🍅♩
にんじんはニンニンニン🥕♪
はあくさいは
くさいくさい
くさあい〜🥬♫」
とやさいのうたが始まり、
お弁当を食べる時は
あちゃ「これっくらいのぉー
おべっとばあこにぃー」
とおべんとうばこのうたが始まる。
このようにいちにちじゅう、
ミュージカルさながら
突然の劇やお歌がはじまるのである。
時には踊りもついている💃🏻
なんの脈絡もなく、突然男の子が歌いだすので、
近くにいたこどもたちはだいたいみんな目が点(°_°)になる。
お歌での会話はとにかく時間がかかるけれど、
毎日がミュージカルとは、こんなご時世なのでなかなか陽気で良い。
僕こそ音楽!
そんなあちゃの心の声が聞こえる気がする毎日なのだ☺️
そんな私たちが運営するウェブサイトへ
ぜひ遊びに来てください😊
0コメント